住信SBI銀行でgoogleアドセンスの口座登録できた!できない時の対処方法!
今回はブログを書いている方、アドセンスを利用している方限定のお話になってしまいますが、とっても大変だったお支払い口座の登録をレビューします。アドセンス専用に住信SBI銀行を登録したかったのですが、これがなかなかの難関でした!2週間ほど経ってやっと完了♡ちょっと諦めそうになりました(笑)♡できなかった!という方も見かけたので、参考になれば嬉しいです♡長いので登録方法だけ確認したいんです!!って方は目次から飛んで下さい♡
第一関門♡Google AdSenseの審査に2ヶ月で合格♡
第一ステップとして目指すはGoogle AdSenseの審査合格通知♡
なんとこちらは申請して約2ヶ月で合格♡
嬉しかった〜!
ありがたいことに、
合格した月にすぐにお支払い手続きができる状態になりました♡
PINの到着が2月初旬でした。
はてなブログ開始からAdsence支払いまでの道のり♡
8月:はてなブログproをスタート
Google Adsenseはいつか挑戦したいな〜と思っていたので。
最初からProでスタートしました。
はてなブログも最長の2年コースで申し込みしました♡
お名前ドットコムでドメインを申し込み♡
ブログ作成まではどこかでまとめます♡
12月:Google AdSenseの審査に申し込み
記事数も多くなってきたので、
憧れのアドセンスに申請してみました♡
1回目は不合格。
記事数65程。
内容は今とほぼ同じでした。
不合格の要因
まず、プライバシーポリシーを設置していませんでした(笑)
もうこの時点で不合格決定ですよね(笑)
1月:Google AdSenseの審査に再申し込み
記事もかなり整理し、プリバシーポリシーもしっかり設置。
1ヶ月以内に再審査申請しました。
短期間に何度もトライすると合格しずらいとあったのですが、
申請しちゃいました♡
今度詳しくまとめます♡
嬉しいことに2回目で合格〜。
合格通知は1週間以内だった気がします♡
想像していたより早かった♡
2月:PINが到着
これまた嬉しいことに、支払い基準を初月にクリア♡
PINが届き支払登録にたどり着けました〜!!
今の課題は関連コンテンツの解放!!
次から次へと課題があって楽しいですな〜♡
すっかり引きこもりです(笑)♡
Google Adsense口座登録まではステップがたくさん!
ステップ1
報酬額が1000円を越えるとPINが発送されます。
海外発送なので、到着まで2週間程かかるケースもあります。
ステップ2
PINが届いたらアドセンスでPIN入力箇所があるので入力。
本人確認をします♡
※ここでも登録がうまくできたか心配に〜あたふたしました♡
ステップ3
PINの登録が完了すると口座登録できます。
※PINの登録後、数日後に口座入力ができるようになっていました。
いつ入力できるようになるか何度見もしました♡
ステップ4
口座登録後、数日以内に数円のデポジットが入金されます♡
入金額をアドセンスの画面に入力し登録完了です♡
ん〜長いですな〜♡
住信SBI銀行を登録!名前は半角カナで!スペースも!
早速登録までこぎつけた〜!!
と喜んだも束の間で。
本当に手こづりました(笑)♡
なので、
何としてもSBIで登録したかったのです(笑)
できない銀行はない!
と勝手に思い込んでいました。
けど確かに何年か前は登録できなかったようですね〜!
口座登録の画面
このままSBIの情報を登録しましたが、
数日経ってもデポジットは入金されず。
おかしいなー・・・
と色々調べました。
名前の入力をローマ字で入れていました!
これがいけなかった!!
半カナって書いてあるし(笑)!!
原因はわかったのですが、
間違えた口座を削除できない!!
という問題にも直面(笑)
ダミーの作成が必要♡間違えて登録した口座を削除する方法!
googleアドセンス側の仕様で
①同じ銀行の口座は追加の登録ができない
②更に間違えて登録した口座の削除ができない
のです♡
解決方法:
ステップ1:削除の為にダミーか違う銀行を追加で登録。
ステップ2:追加したダミーの銀行を”なし→メイン”に変更。
※追加で登録した口座は下記写真の”メイン”部分が”なし”で表示され自由に変更できます。
ステップ3:メイン以外の口座には削除ボタンが表示されます。
※削除ボタンは下記写真の”編集”ボタンの横に表示されます
ステップ4:ダミーがメインになると最初に登録した口座に削除ボタンが表示されるので削除します。
の手順です。わかりにくかった〜!
ダミーの代わりに楽天銀行を登録しました。
この時メインのお支払いに設定せず登録。
デポジットは次の日確認できました!
が、登録はしませんでした♡
口座が2つ登録できた後で、
楽天口座を”なし→メイン”の支払いに変更。
間違えたSBI口座に削除ボタンが表示されたので削除しました。
なし→メインに変更する時、
バグ?が起きてメイン口座に変更できない〜!
という状態で数日経過しました。
もう都度トラブル(笑)♡
数日後。
メイン口座が楽天に変わっていたので、無事SBIを削除できました。
で!!!
何度も言います♡大事なのは”半角カナ”と氏名の間のスぺース!!
その後、
口座を追加から今度は間違えないように!
SBI銀行口座の名義を
半角カタカナで氏名の間には半角スペース!
で入力し、メインの支払いで登録!!
次の日。
無事デポジットが入りました〜!!
よかった〜♡
登録完了後、楽天の口座は削除しました。
なんて長い道のり(笑)
SBI銀行、無事登録できました♡
ネックなのは半角カナですね!!
最後に♡
最近、今まで困ったことや為になったことを
少しづつまとめていけたらいいな〜とブログ作成に間することも記事にしてみました♡
先人の方の情報がたくさんあるので、
超初心者なまとめはわかりにくいかもしれませんが
参考になると嬉しいです♡
お読み頂きありがとうございました♡